地方自治体によるHACCPの認定は、中小企業でも取得しやすいことが特徴です。
対象製品や適用範囲は限られているものの、各自治体が独自で定めた基準に則った審査を行うことで地域・近隣からの信頼は得やすいのではないでしょうか。
今回は、北陸と近畿エリアに関する地域HACCPをご紹介いたします。

(参考)自治体HACCP等認証制度|一般財団法人食品産業センター

北陸エリア

金沢市食品衛生自主管理認証制度

  • 概要
    食品関係の営業者の方々や従業員の皆様が日々自主的かつ積極的に衛生管理に取り組んでいる施設を保健所長が認証することにより、保健所からも市民の方々に衛生管理に積極的なお店や工場を紹介して行こうというもの。
  • 対象
    金沢市内に所在する食品製造関連施設および飲食店舗
  • 詳細
    保健所 衛生指導課
    https://www4.city.kanazawa.lg.jp/23820/seikatu/ninsyou_seido.html

近畿エリア

京(みやこ)・食の安全衛生管理認証制度(京都市)

  • 概要
    京都市では、自主的な衛生管理に取り組み、京都市が定めた衛生管理基準をクリアしていると認められた施設を認証している。
    食品事業者の自主的な衛生管理を京都市が評価、認証することにより、一層の食品の安全確保を図り、食品に関する安心を提供することを目的として創設したもの。
  • 対象
    京都市内に所在する食品を製造,販売している施設や飲食店
  • 詳細
    保健福祉局 医療衛生推進室 医療衛生企画課
    https://www.city.kyoto.lg.jp/hokenfukushi/page/0000098695.html

大阪版食の安全安心認証制度(大阪府)

  • 概要
    食の安全安心に積極的に取り組んでいる飲食店や食品製造施設、販売店を認証する制度。
    事業者の積極的な取り組みを評価し、一定水準以上にある施設を認証する。
    府が指定した第三者機関が審査を行い、3年間(更新時から5年間)の認証が取得できる。
    認証基準には衛生管理だけでなく、コンプライアンス・危機管理の項目も含まれる。
  • 対象
    ・飲食店営業及び喫茶店営業
    ・食品を製造する営業
    ・食品を販売する営業(食品の処理、加工等を行う設備を有する施設に限る)
  • 詳細
    健康医療部 生活衛生室食の安全推進課 食品安全グループ
    http://www.pref.osaka.lg.jp/shokuhin/ninsyou/index.html

兵庫県食品衛生管理プログラム認定制度

  • 概要
    HACCPの考えを取り入れ、一定水準以上の衛生管理のもと食品の製造・加工している県内の食品関係施設を県版HACCP施設として認定する制度を平成14年に全国に先駆けて創設し、現在は、「食の安全安心と食育に関する条例」に本制度のより一層の推進を図ることとした。
    本制度は、大きく分けてHACCP、トレーサビリティ、コンプライアンスの3つの要素から成り、これらの基準を満たした施設は、知事による認定を受けることができ、製造された製品には、「認定マーク」を表示できる。
  • 対象
    下記11工程の食品製造、加工又は調理施設
    (1)食肉センター(と畜場)、(2)大規模食鳥処理場、(3)食肉処理場及び食肉販売店、(4)水産食品加工施設、(5)集団給食施設(1回300食以上又は1日750食以上を提供する調理施設)、(6))仕出し・弁当調整施設(1回300食以上又は1日750食以上を提供する営業施設)、(7)鶏卵選別包装施設(鶏の殻付き卵を選別包装し、生食用として出荷する施設)、(8)液卵製造施設(鶏の殺菌液卵を製造する施設)、(9)菓子・パン製造施設、(10)豆腐類製造施設、(11)めん類製造施設
  • 詳細
    健康福祉部 健康局生活衛生課
    https://web.pref.hyogo.lg.jp/kf14/documents/documents/haccp.html#hyogoHACCP

和歌山県食品衛生管理認定制度

  • 概要
    自主的な衛生管理や一般的な衛生管理、HACCPの手法に基づく衛生管理の取組を評価する。
  • 対象
    確認の対象となる営業 全ての食品関係営業者(許可営業者、届出営業者)
    認定の対象となる営業 レベル3の確認証の交付を受けた食品関係営業者のうち、以下の表の営業者
    漬物加工業、水産加工食品加工業、菓子製造業、そうざい製造業、豆腐製造業、めん類製造業、みそ製造業、しょうゆ製造業、魚肉練り製品製造業 等
  • 詳細
    環境生活部県民局食品・生活衛生課
    https://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/031600/producer/index.html#seizou

和歌山県生鮮食品生産衛生管理システム認証制度

  • 概要
    和歌山県内の生産現場にHACCPの考え方を取り入れた衛生管理を普及させ、生産者等の自主的な衛生管理を推進し、より安全な生産物を生産することで、和歌山県の生鮮食品に対する消費者の安心と信頼につなげていくため、「和歌山県生鮮食品生産衛生管理システム認証制度」を創設した。
  • 対象
    ・殻付き鶏卵生産衛生管理システム(対象施設:養鶏場、卵選別包装施設)
    ・養殖マダイ生産衛生管理システム(対象施設:養殖場))
    ・養殖クロマグロ生産衛生管理システム(対象施設:養殖場))
  • 詳細
    環境生活部県民局食品・生活衛生課
    https://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/031600/producer/seisen/index.html

奈良県HACCP自主衛生管理認証制度(ならハサップ)

  • 概要
    HACCPの手法を導入した食品営業施設を認証し、HACCP導入の普及促進を図り、より安全な食品の流通を目指す。
  • 対象
    ・菓子製造業(パン製造業を含む)・あん類製造業・アイスクリーム類製造業・乳処理業・乳製品製造業・食肉処理業・食肉販売業(食肉処理を行う施設に限る)・食肉製品製造業・魚肉ねり製品製造業・食品の冷凍又は冷蔵業・清涼飲料水製造業・食用油脂製造業・みそ製造業・醤油製造業・ソース類製造業・酒類製造業・豆腐製造業・めん類製造業・そうざい製造業・缶詰又は瓶詰食品製造業・添加物製造業・飲食店営業(弁当調製業、仕出し屋に限る)・食品衛生法施行令第35条に掲げる営業以外の食品製造業
  • 詳細
    消費・生活安全課
    http://www.pref.nara.jp/dd.aspx?menuid=45879

【関連記事】
自治体HACCP等認証制度一覧 -北海道・東北エリア-
自治体HACCP等認証制度一覧 -関東・東海エリア-
自治体HACCP等認証制度一覧 -四国・中国・九州エリア-