「飲食店の為のメニュー分類事例」第11弾は「すき焼き・しゃぶしゃぶ」です。
「重要管理(メニュー分類)作成例」を作成する上でのポイントを、「重要管理(メニュー分類)作成のポイント」で解説しておりますので、ご参考にしていただければ幸いです。
※以下の作成例はあくまで一例であり、全てのすき焼き・しゃぶしゃぶを提供する飲食店に当てはまるものではありませんのでご注意ください。
分類対象のメニュー
・旬菜すき焼きコース
・厳選牛とオーガニック野菜しゃぶしゃぶコース
・霜降り黒毛和牛しゃぶしゃぶコース
・三元豚しゃぶしゃぶコース
・野菜盛合せ
・水餃子
・中華麺
・うどん
・ご飯
・竹筒つみれ
・焼き餃子
・枝豆
・漬物盛合せ
・季節のシャーベット
・ビール(生・瓶)
・オレンジジュース
・ウーロン茶
・緑茶
・ほうじ茶
重要管理(メニュー分類)作成例
・グループ1 [非加熱のもの]
メニュー | チェック方法 |
---|---|
前菜 | 冷蔵庫から取り出したらすぐに提供する。 |
生野菜 | 冷蔵庫から取り出したらすぐに(加熱用として)提供する。 |
牛肉 | 冷凍庫から取り出したら、解凍しすぐに(加熱用として)提供する。 |
豚肉 | 冷凍庫から取り出したら、解凍しすぐに(加熱用として)提供する。 |
水餃子 | 冷凍庫から取り出したら、解凍しすぐに(加熱用として)提供する。 |
中華麺 | 冷蔵庫から取り出したらすぐに提供する。 |
うどん | 冷凍庫から取り出したら、解凍しすぐに(加熱用として)提供する。 |
つみれ | 冷凍庫から取り出したら、解凍しすぐに(加熱用として)提供する。 |
漬物盛合せ | 冷蔵庫から取り出したらすぐに提供する。 |
シャーベット | 冷凍庫から取り出したらすぐに提供する。 |
冷たい飲み物 (ソフトドリンク・アルコール) | 冷蔵庫から取り出したらすぐに提供する。 |
・グループ2 [加熱するもの(熱々のまま提供)]
メニュー | チェック方法 |
---|---|
焼き餃子 | 火の強さや時間、見た目で判断する。 |
枝豆 | 火の強さや時間、見た目で判断する。 |
・グループ2 [加熱後、高温で保管するもの]
メニュー | チェック方法 |
---|---|
白飯 | 感触、見た目で判断する。 |
吸物 | スープジャーにて90℃で保温。 感触、見た目で判断する。 |
温かいお茶 | 魔法瓶にて保温。見た目で判断する。 |
・グループ3 [加熱後冷却し、再加熱するもの]
該当なし。
・グループ3 [加熱後冷却し、再加熱しないもの]
該当なし。
重要管理(メニュー分類)作成のポイント
・うどん、つみれは、冷凍品を解凍し加熱用として提供するので、グループ1 [非加熱のもの]に分類する。
すき焼き・しゃぶしゃぶ店でのHACCPは『ハサログAI』にお任せください!
月額960円 (税込 1,056円) ~!2週間お試し無料!
まずは無料でお試しください
導入前のご相談や使い方についてのご質問も承ります。お気軽にお問い合わせください。
03-5843-9272
営業時間 10時~18時(平日)
『ハサログAI』なら一般飲食店・旅館・ホテル業・高齢者福祉施設(中小規模等の集団給食施設)のHACCPに必要な衛生管理計画と重要管理計画の作成、毎日の記録を簡単に登録できます。