HACCP(ハサップ)義務化対策はお済ですか?

平成30年「食品衛生法」が改正され、飲食店を含むすべての食品業者にHACCP(ハサップ)が義務化されました!(あと6か月で完全施行となります。)

当セミナーでは専門家がHACCPの導入方法・運営方法について”今さら聞けない”ような基礎知識から、その対策まで丁寧に講義・指導いたします。

しかも、参加費”無料”です。
是非、この機会にご参加ください。
次のような飲食業者の方にオススメしています。

・HACCP(ハサップ)の対策をしたいけど何から始めたら良いか分からない
・HACCP(ハサップ)を聞いたことはあるけど、一体何のことが分からない
・HACCP(ハサップ)について勉強したいけど、学ぶ機会がない
・そもそもHACCP(ハサップ)を知らない、聞いたことがない
・将来飲食店をオープンさせたいと考えており、事前に勉強がしたい
・現在、食品業関係者でありコンプライアンスの勉強がしたい
・現在、食品業関係者でありリスクマネジメントの勉強がしたい

セミナー概要

第3回無料HACCPセミナー(岐阜)
内容平成30年食品衛生法改正により
飲食店を含むすべての食品業者に義務化された
主に飲食店・ホテル・旅館業の為のHACCP (ハサップ)
いわゆる「HACCPの考え方を取り入れた衛生管理(基準B)」
についての基礎勉強会!
日時2020年1月25日(土) 14:00〜16:00
場所岐阜県岐阜市橋本町2丁目52 
岐阜シティータワー43 2F バンビーナバンビーノ
主催異業種交流会 信長塾
参加費用無料
お問合せryoizumiibb@gmail.com

HACCP(ハサップ)とは、アメリカのNASAが考案した衛生管理の方法です。万一、宇宙空間で食中毒が発生してしまうと治療もできず、死活問題であることから、食中毒を起こさない為の高度な衛生管理が必要でした。そこで、NASAが考案したのがHACCPです。
製造工程のどの段階で、どのような対策を講じれば危害要因を管理(消滅、許容レベルまで減少)できるかを検討し、その工程(重要管理点)を定めます。そして、この重要管理点に対する管理基準や基準の測定法などを定め、測定した値を記録します。これを継続的に実施することが製品の安全を確保する科学的な衛生管理の方法です。この手法は、国連食糧農業機関(FAO: Food and Agriculture Organization)と世界保健機関(WHO: World Health Organization)の合同機関であるコーデックス委員会から示され、各国にその採用を推奨している国際的に認められたものです。
HACCPの考え方を取り入れた衛生管理とは、
厚生労働省がHACCPの制度化に伴い、新たに設けた日本独自のHACCP基準で、HACCPの考え方を踏襲しながらも、一般飲食店や小規模事業者が取り組みやすい簡易的なHACCPです。



  • 食品製造業のHACCPのペーパーレス化なら、『ハサログ(基準A)』全業種に対応!記録もマニュアルも計画書も全て一元管理!
  • 一般飲食店、ホテル・旅館や、中小規模集団給食施設のHACCP運用支援ツール『ハサログAI』スマホ・タブレットで簡単に記録!
  • 飲食店でも使えるシンプルな操作で簡単に在庫管理ができるアプリ『ハウメニ』